セサミンたっぷり黒ごま健康法の黒ごま本舗

ごまに豊富な油脂とその健康効果

2025-03-05
ごま(ゴマ/胡麻)油

ごまに最も多く含まれている成分は油脂で、その割合は全体の約53%を占めます。ごまを絞ったものがごま油であり、これは他の油にはない優れた特徴を持っています。

ごまの油脂は不飽和脂肪酸が豊富

油にはさまざまな種類がありますが、ごまの主な脂肪酸はリノール酸とオレイン酸です。これらはごまに含まれる油脂のうち約85%を占めており、人間の体内では合成できない必須の不飽和脂肪酸です。

一般的に、油はカロリーが高いため肥満の原因になると思われがちですが、不飽和脂肪酸は特別です。これらは体内の悪玉コレステロールを抑える働きがあるとされ、健康維持に役立つ可能性があります。同じ油を摂取するなら、ごまのように良質な不飽和脂肪酸を含むものを選ぶ方が理想的です。

また、「油は太る」という心配もごまには当てはまりません。ごまは主食や副食として大量に食べるものではなく、摂取量が限られているため、肥満につながる心配はほとんどありません。ごまに含まれる油脂は、健康的な脂質として積極的に取り入れるべき成分と言えるでしょう。

ごまに含まれるセサミンが酸化を防ぐ

ただし、不飽和脂肪酸には酸化しやすいという弱点があります。酸化した油は健康に良くないとされています。しかし、ごまにはこの弱点を補う**「ゴマリグナン」**という強力な抗酸化成分が含まれています。

特にセサミンやセサミノールといった成分は、不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きを持つとされ、健康維持をサポートする可能性があります。そのため、ごまの油脂は長期間品質が劣化しにくく、健康的な油としての価値が高いと言われています。

ごま(ゴマ/胡麻)油と黒ごま

ごまの油は長持ちする優れた食品

ごま、特にごまの油は酸化しにくく、保存性が高いのも特徴です。一般的なサラダオイル(菜種油や大豆油など)は、開封後1カ月ほどで酸化が進み、嫌な臭いがしてきます。酸化した油は成分が変質し、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

その点、ごまの油は酸化しにくく、常温で長期間保存しても品質が劣化しにくいのが特徴です。料理に使う際も、酸化の心配が少ないため、より安心して活用できます。

ごまの油は健康的で、
酸化に強く、栄養価も豊富!

ごまには良質な不飽和脂肪酸が豊富に含まれ、悪玉コレステロールを抑える働きがあるとされています。また、セサミンやセサミノールが油の酸化を防ぐとされ、健康維持に役立つ可能性があるため、ごまはまさに理想的な健康食品と言えるでしょう。

ごまのパワーを毎日の食生活に取り入れて、健康的な体づくりを目指しましょう!



最新の豆知識

過去の豆知識

カテゴリー

タグ